オススメの年賀状プリントサービス
今年も残りあとわずか・・・。
そろそろ年賀状をプリントしなければ!という方も多いはず。
(…私もその1人です。)
そんな方のために、
どのサイトが使いやすいか、印刷品質はどうなのかを色々と調べてみました。
<選ぶポイント>
1.サイトが使いやすい
2.宛名印刷サービスがある
3.シンプルで写真を活かすデザインフォーマットがある
ただでさえ忙しい年末。
できるだけ、ストレス無く、でもいい感じの年賀状を作りたい。
そんなわけで、この3つをポイントにして選びました。
そして、プラスのポイントしては、
「年賀状で全面印刷ができること」。
せっかく撮っていただいた素敵な写真。
案外年賀状で全面印刷ができるところは少ないので、
それができるところに絞ってみました。
そんな、数ある中で
ぐらこころがおすすめするサイトは2つ。
です。
<その1.郵便年賀.jpのはがきデザインキット>
郵便局が運営するサービス。
・とにかく納品が早い
・年賀ハガキの種類が選べる
・そのまま投函もしてくれる
というのが特徴。
郵便局の強みを存分に活かしたサービスです。
ちなみに、携帯アプリでは、
無料の宛名スキャンサービスがあり、
スマホカメラでハガキや名刺を撮り、アップロードすると
宛名をデータ化してくれます◎
便利さを優先するならこちらオススメです!
<その2.photoback 年賀状2016>
フォトアルバムでおなじみのphotobackが運営するサービス。
・とにかく写真がキレイ!
・写真を活かすおしゃれなデザインフォーマットが充実。
・photobackのアルバムを作ったことのある方なら割引も◎
というのが特徴です。
おしゃれなアルバムを作れるphotobackだからこその
品質だと思います。
クオリティにこだわりたい!おしゃれなものを作りたい!写真やインスタグラムが好き!
という方には、まさにぴったりではないでしょうか^^
ふたつとも、PCからでもスマホからでも
作成可能なのも嬉しいポイント!
それぞれ、良さがありますが、
どちらも使いやすくさくさく作れ、満足度も高かったです^^
また、実際に試し刷りもしてみたので、
それもまたご紹介しますね。
かぞくのためのグラフィックグッズ専門店<ぐらこころ>
HP:https://gracocoro.com/ ←商品の詳しい情報・楽しみ方はコチラから
Facebook:https://www.facebook.com/gracocoro ←最新情報はコチラから
instagram:https://instagram.com/gracocoryoko/ ←follow me!