おうち写真館について
おうちで撮ろう。
家族で残そう。
いつものリビングを写真館に。
みんなで撮影すれば、楽しいひととき。
みんなで見たり。
じぃじ、ばぁばに送ったり。
準備は1枚貼るだけ。
ご機嫌な時に、気軽に撮れる。
おうちの写真館だから何年も、何回でも撮り放題。
スマホでも気軽に撮れると人気です。
今日も明日も1年後も。
これ1枚で何度でも。
気づけばどんどん大きくなっていく我が子の今を、
楽しく「おうちで撮ろう」。
▲ハーフバースデーに撮影。ニコニコ笑顔が撮れました
▲1歳にも同じ背景で撮影。半年間の成長って、すごいです
グラこころの「おうち写真館」は、2児のママがつくった撮影グッズです。
最新作の<SWEETS LAND>
こんな凝った写真も、もちろん1枚貼るだけでOK!
おうち写真館の使い方をご紹介!
イメージするなら、おうちが写真スタジオになる大きなポスター。壁に貼るだけで、とってもかわいい今を残す写真が撮れるんです
▲ポスターの入った箱をお届け
▲箱から出して
▲壁に貼って
▲撮影すると…
▲こんなスタジオクオリティーの驚きの写真がおうちで撮影できます
こうやって、一枚壁に貼るだけで、準備は完了!なのに、撮った写真はまるでセットがあるかのようにとっても素敵にうつるんです。しかも1枚の紙なのに、リアルに立体的に見える質感が大人気の秘密です。
▲新生児用デザインは床に1枚敷くだけで撮れちゃいます。
もうすでに、2万人以上のママが愛用中!
Instagramのユーザーさんを中心に、
2万人以上のママに使っていただいております。
↑↑ハッシュタグ #グラこころ では7000投稿以上の投稿が!!
Instagramでハッシュタグ #グラこころ で検索いただければ、いろんなママたちが撮った写真を見ることができますよ。
おうち写真館なら、ママの撮影でスタジオ顔負け写真に!
実際にママが撮った写真は、Instagramのアカウントでも紹介中。その一部をご覧下さい。
みなさん、おうちで撮影された写真ですよ!
ハーフバースデーはまさに天使
「ハーフバースデーに何かしたいなぁ」とInstagramを見ていたらグラこころを発見し、この<angel>のデザインを選んでくださったそうです。
「おうち撮影でもこんなに可愛く撮れて大満足です」と嬉しいお言葉をいただきました。
この投稿をInstagramで見る
森の中で1歳のバースデーフォト
<botanical>のデザインに、とっても素敵な飾り付けをプラスして。スタジオ顔負けの仕上がりになっていますね。飾り付けは、木製のトッパーとコットンでナチュラルな雰囲気のクレイケーキに、松ぼっくりを添えてさらに雰囲気アップ!おさるのぬいぐるみがバースデーを楽しく盛り上げています♩
主役のバースデーboyを中心に小物のセレクト、配置、バランス…どれをとっても、素晴らしい写真を撮影していただきました。
この投稿をInstagramで見る
記念すべき1歳の誕生日に
大人気の<+S sweets land>にぴったりのコーディネートで撮影していただきました。ペールトーンのロンパースにブルーのアジサイモチーフの花かんむり。花かんむりはブルーのワンカラーなので男の子に似合うお洒落な雰囲気です。
この投稿をInstagramで見る
毎年違うデザインでの5年間の記録
1歳から5歳まで、毎年、その年齢に合うデザインを選んで撮影を楽しんでいただいているお客様。それぞれのデザインにあわせて見事にマッチしているコーディネートも素敵です!
↓↓こちらスワイプしてみてください↓↓
この投稿をInstagramで見る
同じデザインだからこそ分かる我が子の成長
4歳→3歳→2歳→1歳→ハーフバースデーと、スワイプするとよく分かる成長。同じデザインの背景を使うと、より成長を感じますね。こんな風に、お気に入りのデザインで毎年恒例のイベントとして活用されるお客様も多いです。
↓↓こちらスワイプしてみてください↓↓
この投稿をInstagramで見る
お気に入りのお人形と一緒に
3歳の誕生日に使っていただきました。たっぷりとしたコットンのワンピースと、ウサギちゃんたち。まるでお揃いみたいに、風合いだったり、素材感をそろえると、まとまりが出てよりいっそうお洒落な雰囲気になりますね。
この投稿をInstagramで見る
実際に使ったママの声も紹介させてください
<大阪府 Uさん>
◎お兄ちゃんになって、はじめての誕生日。3年前のこの日、自分よりこんなに大切なものがあるということを知りました。大変なことも増えたけど、変わらずどんどんかわいくなっていって、大きくなっていくのがうれしいけど、さみしい。産まれてきてくれた日。ありがとう。おめでとう!
<福島県 Nさん>
◎はじめての誕生日。自分でも素敵な写真が撮りたいと一生懸命笑顔を引き出しました。改めて、家族みんなで過ごす時間がなによりも大切で幸せです。
<栃木県 Yさん>
◎初めての誕生日なので、とびきり素敵な写真を撮りたいと思ってました!夫婦共にカメラが趣味なのですが今回は夫に撮影を任せ私は娘の笑わせ役に徹しました(*^^*)お家での撮影なので娘のペースで休憩しながら撮ることができ、私も周りを気にせず笑わせ役が出来ました!
出来上がった写真は親バカながらとても可愛く、成長した娘の姿に少し泣いてしまいました。素敵な写真を撮ることが出来て幸せです。
ママに聞いてわかった「おうち写真館」を使う3つの理由
使っていただいた方たちに「おうち写真館を選んだ理由」を聞いたところ、皆さんに言っていただける3つのことがあります。
この3つをお話させてください。
その1.おうち×ママだから撮れる笑顔がある
- おうち以外の場所では、どうしても場所見知りしがちなんです
- 知らない人の前だと、どうしても人見知りがちで…
せっかく我が子のかわいい写真を撮ろうと思っても、知らない場所、知らない人にはやはり緊張するものですよね。
おうち写真館はいつものおうちがスタジオになるから、自然体になれる。
パパママが撮影するから、自然な笑顔を残すことができるんです。
と、嬉しいお言葉をいただておけます。
その2.「失敗写真」が宝物の1枚に
笑顔だけが、最高の写真ではありません。
ちょっとふざけている様子やすねた表情、
お菓子を食べている姿など、
何気ない1枚こそ宝物になる。
スタジオでの撮影と違い、
何回でも、何枚でも…
おうちだから、お金も時間も気にせず撮影できる
これも、多くの方にご支持をいただいている理由です。
その3.何年も何回も使えて残せる
先ほどもご紹介させていただいた通り、多くの方が、1年だけではなく、何年にもわたってお使いいただいております。
●ユーザーさんの実例写真より
▲1歳の誕生日
▲2歳の誕生日
▲3歳の誕生日
ユーザーさんの中でも、人気があるのが同じ背景を使って、記念日ごとに写真を残すこと。
同じ背景だからこそ「我が子の成長が感じられる写真」になる。
「こどもの成長を振り返るきっかけになる!」と、たくさんの方々から嬉しいメッセージをいただいています。
おうちで撮ろう。
家族で残そう。
いつものリビングを写真館に。
みんなで撮影すれば、楽しいひととき。
みんなで見たり。
じぃじ、ばぁばに送ったり。
準備は1枚貼るだけ。
ご機嫌な時に、気軽に撮れる。
スマホでも楽しめるおうち写真館。
今日も明日も1年後も。
これ1枚で何度でも。
気づけばどんどん大きくなっていく我が子の、今を楽しく「おうちで撮ろう」。
何気ない1枚が一生の宝物になる。
グラこころの「おうち写真館」は、
グラこころの「おうち写真館」は、2児のママがつくった撮影グッズです。
「おうち写真館」開発秘話
2児のママのアイディアが2万人のママに使われるまで…
はじめまして、グラこころのRyokoです。
小学校1年生の娘と1歳の息子の2児のママをしながら、
グラこころの運営をしております。
▲長男の新生児撮影の時にふたりで
現在では、2万人以上のママさんたちにグラこころの商品を使ってもらっています。
これは、出産後仕事に悩み…
ママになったからこそできることがあるんじゃないか。
子育てや家族を優先しながらも何かできないか。
と迷いながら、失敗しながら、試行錯誤した結果です。
ここまでになるには、5年以上の時間が必要でした。
これまでのこと、少しご紹介させてください。
はじめての育児と今後の仕事への不安が…
フリーランスとして働いていたわたしは、
出産を機に仕事をお休みしていました。
そして、子育てがはじまると、
これまでと同じように働き続けることに不安を感じていました。
フリーランスだとどうしてもママになると、こどもを持たない方よりも働く上では、まだまだ不利なことが多いのが現状です。
時間の融通がきくかどうかが大事だったりするからです。
ママになっても、楽しく仕事をしていくにはどうしたらいいだろう?
ママだからこそ。ママになったことがプラスになるような何か?
考えながらも目の前の子育てにいっぱいいっぱいの毎日。
でもそんな日々だからこそ
ひらめいたひとつのアイディアがきっかけになりました。
▲長女とベビーマッサージ講習会に参加した時
それは、2014年3月2日のこと。
わたしは初節句の準備にいそしんでいました。
ちらし寿司に、はまぐりのお吸い物。離乳食もおひなまつりらしく!
- カメラの充電もしておかなきゃ…
- 桃の花も買いたいなぁ…
- 飾り付けもかわいくしたいな…
あれもこれもやりたいけど、、、できない…。
と、てんてこ舞いになっている時に
ふと「簡単にかわいく飾り付けができるものがあればいいのに!」
「しかも、簡単に貼るだけで、かわいい写真が撮れるもの・・・いいかも。今欲しい!」
と浮かんだ、小さなアイディアがグラこころのはじまりです。
そこから、いろんな人に協力してもらってつくったのがこの「おうち写真館」という商品です。
半年の開発期間を経て、生まれた「おうち写真館」
▲はじめての試作品を試し撮り
▲撮影会をやりながら試行錯誤の日々
夫をはじめ、友人のデザイナーや元職場の同僚、ママ友など。
試作品を作っては、撮影をしてみて試す日々。
思ったようにいかなかったり、撮影会でのアンケートに落ち込んだり…。
本当にみんなに使ってもらえるんだろうか…?
不安と期待の中、2014年12月にネットショップをOPENしました!
少しずつ広がっていきました
色々なデザインを作っては、撮影した写真をSNSで紹介したり、
ワークショップや撮影会を繰り返しながら少しずつ
「おうち写真館」について知ってもらう機会をつくっていきました。
家事や育児の合間を使って、とにかくやれることを一歩づつ、積み重ねていきました。
半年、1年、2年と、ほんとうに少しずつではありますが、使ってくれる人が増えてきたのです。
▲いろんな雑誌に取り上げていただきました!
▲様々なサイトで記事にしていただきました!
OPENしてしばらく経った頃から、
雑誌やwebメディアなどに取り上げられることも増えて、
ありがたいことにフォロワーさんも増えていきました。
雑誌VERYのイベントに出させていただいた時には、
本当に多くの方に撮影会に来ていただきました。
▲VERY Fesにて撮影会の様子
▲阪急百貨店での販売もさせていただきました
デザインにもどんどんこだわっていきました
▲デザイン第1弾の<stage red>。今でもオンラインショップで人気のデザインです。
▲やわらかな雰囲気の水彩の手法を使って。丁寧に書き上げた水彩画がとても綺麗です
▲実体験とママたちの声で生まれたデザイン
こどもに王冠をかぶせたくても、1歳や2歳だとなかなかかぶってくれない。すぐポイっとしてしまう。だったら、「その前に座るだけで王冠をかぶっているように見えるデザインはどうだろう?」とできたデザイン<marine>。
自分のこどもも含めて、いろんなママの声を形にできあがったデザインです!
▲海外のこども部屋のような世界観。1枚貼るだけとは思えないクオリティに挑戦!
▲長男の出産に合わせて、ニューボーン用デザインを改めて作りました。こだわりは、”新生児だからこそ似合うピュアな雰囲気”。
▲「スタジオでも撮れない」をコンセプトに、フレッシュな植物に囲まれた絵本のような世界観のデザインに。
知ってもらう活動と共に、
一緒に活動してもらっているデザイナーやカメラマン、
ユーザーのママさんたちの声も聞いて、商品作りに取り入れていきました。
一枚貼るだけとは思えないデザイン。
スタジオでも撮れないハイクオリティのデザイン。
ママの準備は貼るだけなのに、とびきりこどもがかわいく見えるデザイン。
次々にデザインもバージョンアップしていきました!
気づけば、どんどん使ってくれる人が増えていったのです。
▲最新作の<sweets land>。これさえあればガーランドもペーパーシャワーも、何も用意しなくていい。一枚でとっても華やかになります。いま一番人気です!
わたし自身も「おうち写真館」を楽しんでいます
2019年3月には、長男も出産し、2児のママとなりました。
▲新生児の時に撮影
新生児の時は、使う機会がなかった新生児用デザインで撮影。
▲ハーフバースデーに撮影。ニコニコ笑顔が撮れました
▲1歳にも同じ背景で撮影。半年間の成長って、すごいです
▲1歳1ヶ月の「こどもの日」はしっかりお座り
今のかわいさは、長女をみても思うのですが、ほんとうに今だけのもの。
だからこそ、
残しておきたい「今だけのかわいい一瞬」を長女の時にはなかった「おうち写真館」で撮っています。
↓撮った写真は、アルバムに。もちろん、じぃじ、ばぁばへもプレゼント!
▲アルバムを見るたびに思わず笑顔になってしまいます
簡単なのに、とってもかわいい写真が撮れるので、是非試してみたください。
また、撮れたらInstagramなどで知らせてくださいね。
いろんなデザインをご用意しています
外では思いっきりはしゃぐことが難しい今。
だからこそ、おうちの中で家族で楽しく。
ママの前だからこその「笑顔」を。
我が子の「今だけのかわいい姿」を宝物にしませんか。
おうち写真館は、1枚貼るだけで、かわいい写真が撮れる撮影グッズです。