アイディアノート
-
2019年05月06日
前撮り~当日まで、「おうち写真館」をフル活用!グラこころスタッフのバースデーレポート
日頃、この「アイディアノート」のサポート役として、「グラこころの商品をお客様にもっと生かしていただくには?」「お祝いシーンやフォトライ...
-
2019年05月06日
1アイテムでスタジオ並みの完成度に!おうちフォトを簡単にセンスアップする”ポイント”とは?
オリジナルのアレンジを加えても楽しい<おうち写真館>。 とはいえ、手をかけてコーディネイトするのは、なかなか大変なのが現実…。 でも、...
-
2019年05月03日
軽くて丈夫で見た目も◎!おすすめKINTOのケーキスタンド
バースデーフォトにはバースデーケーキが相性抜群! 撮影でケーキを使いたい時は、少し高さを出すとメリハリもついてケーキも目立つのでおすす...
-
2019年04月30日
<ニューボーンフォト>新生児期の貴重な今を、もっと素敵に残すための4つのポイント
赤ちゃんが生まれたら残していきたいニューボーンフォト。 生まれたての赤ちゃん用のデザイン<babybear>シリーズは、ベビーフォトを...
-
2019年04月05日
0歳最後の日に残したい、赤ちゃん時代の記念フォト
お花の妖精のような、とっても愛らしいショット。こちらは0歳の最後の日に @waka_cherigram さんが<rose>で撮影してく...
-
2019年03月20日
キラキララメがフォトジェニック☆アイロンシートで「オリジナルTシャツ」を簡単DIY!
記念写真を撮るときに重要な「衣装」。特別な一日にはやっぱりおめかし!…もいいですが、カジュアル派にオススメしたいのがTシャツ。 しかも...
-
2019年01月09日
100均でもこんなに可愛い♡手作り花冠を簡単&オシャレに仕上げる方法とは?
女の子のバースデーの定番と言えば、花冠。 市販のもの、作家さんによるハンドメイドのもの…たくさんの花冠が出回っていますが、せっかくなら...
-
2018年10月29日
子ども×動物=最強!やっぱり一度は着せてみたい「動物コスチューム」
先日発売した新作「おうち写真館+S Fantasy」。 既にたくさんのご注文をいただき、ありがとうございます^^ そして、撮影に使用し...
-
2018年10月28日
家族写真の撮影に大活躍!<プチプラ三脚&リモートシャッター>を徹底研究♪
気づけば今年も、あと1ヶ月! クリスマスに、年賀状準備…と、 家族そろっての写真撮影も多くなる時期ですよね。 そこで、今回のアイディア...
-
2018年10月02日
歪んでた!あんなモノが写ってた!…そんな時もご安心を♪<写真補正アプリ2選>
お子さんやおうちの事情に合わせて、いつでも自由に撮影できるのが、「おうち写真館」が選ばれている一番の理由。もちろん撮り直しだって自由自...
-
2018年09月12日
撮影前に知りたい!こどもの目線&笑顔を引き出すテクニック6選
「おうち写真館」では、スタジオ撮影と違ってパパやママがカメラマン&アシスタントをこなすことになるので、リラックスした撮影になる分、バタ...
-
2018年08月06日
男の子ママ必見!ハレの日のおめかしアイテムは「蝶ネクタイ」に決まり!
男の子がバースデーを迎えると、ママを悩ませるのが衣装選び。 「女の子のお洋服はかわいくてうらやましい…」という声、よく聞きますよね。 ...
-
2018年07月16日
プレママ&新米ママ必見!マタニティ、ニューボーン、月齢フォトまで。1歳までの「おうち写真館」の楽しみ方
「おうち写真館」=「お誕生日」のイメージが強いかと思いますが、それだけじゃもったいない! お客様の中には、赤ちゃんが生まれる前から、さ...
-
2018年06月26日
兄弟姉妹が一緒なら、もっとかわいい&楽しい!みんなで撮影するときのPointとは…?
家族みんなで自由におうちフォトを楽しんでいただけるのが、「おうち写真館」の一つの魅力。 ご利用くださったお客さまからも、お誕生日の主役...
-
2018年06月07日
0歳、1歳、2歳と、成長記録を、毎年のバースデーフォトフォトにおさめて
ナイスアイディアな2歳のバースデーフォト! 昨年の1歳のバースデーフォトを入れたフレームを持って、2歳のお誕生日にも撮影してくれたのは...
-
2018年06月04日
成長をみつめる<moon&star>毎年、恒例のバースデーフォト。
オープン当初から愛用してくださるお客様からとても嬉しいバースデーフォトが届きました!1歳、2歳、3歳と、三年連続で<moon&a...
-
2018年05月23日
ニトリで発見!写真映え抜群&お値段以上なスタークッション
久々に行ったニトリで発見したスタークッション。 絶妙なイエローで、明るすぎず暗すぎず…撮影に使えそう〜!とお持ち帰りしました^^ 切り...